一般歯科・歯周病治療・小児歯科・インプラント・審美歯科・ホワイトニング・入れ歯・噛み合わせ治療・予防歯科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
14:00~18:00 (土曜は17:30まで) |
● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
休診日:木曜、日曜、祝日(祝日のある週の木曜日は診療)
あくつ歯科医院ではご来院時に予診票をご記入頂いております。
予診票はPDFファイルとしてもご用意しております。尚、PDFファイルの予診票には当医院の地図も掲載されています(P.A.T. 出願中)。このファイルはお持ちのプリンターで印刷できますので、事前にゆっくり御記入頂くためにご活用ください。
ご来院の際には、ご記入頂いたものを受付にお渡しください。
あくつ歯科医院は基本的に予約制となっております。
予約のない方でも急な痛みがある方や急に歯がとれてしまった方にもできるだけ対応致しますので、お電話(028‐625‐7474)でご連絡の上お越しください。
あくつ歯科医院では保険外診療に限らず、保険診療でもお支払いにクレジットカードがご利用になれます。
待合室に置いてあるウォーターサーバーです。待ち時間の間にどうぞ。
従来のX線写真は二次元的な平面での診断しかできませんが、歯科用CTでは三次元の立体画像でのレベルに変わるので、より多くの情報が得られます。
口腔内スキャナーとは、お口の中の情報を小さなカメラで三次元的(3D)にフルカラーで撮影し、その情報を瞬時にパソコンに取り込むデジタル印象の機械です。この機械を利用し補綴装置作成やインプラント治療のガイド作成に活用します。
最新の4K高画質を搭載し、8倍から80倍まで拡大することができます。4K対応ですので非常に画質もよく、静止画だけでなく動画としても保存することができます。肉限では見えない虫歯を早期発見する事ができ、根管治療においてもより精密な治療が可能となります。
歯科用レーザーのひとつです。
歯科用レーザーは触媒によって種類が分けられており、治療できる内容も異なります。半導体レーザーが得意とする治療は疼痛緩和や殺菌です。歯科治療においては
•口内炎
•歯冠周囲炎
•インプラント手術及び周囲炎
•膿瘍
•小帯切除 抜歯後の止血
•窩洞形成後の止血
などに有効です。
全てのチェアーサイドにモニターディスプレイを設置し、X線やお口の中の写真の情報を大画面でお見せできます。患者さんに”目の前で見える安心”をということことで設置しております。
院内感染防止の為、使用する器具類は専用の薬液で消毒・殺菌された器具類をさらにオートクレープ(高圧蒸気滅菌機)にて滅菌しております。患者様は気持ち良く安心して診療を受けていただけます。
歯を削るタービン、コントラ用ハンドピースは滅菌消毒が一番必要な機械ですが、滅菌消毒に非常にコストがかかるので、滅菌消毒がされていない場合があるようですが、「iClave mini」は、タービンなど歯を削るハンドピース専用オートクレーブ滅菌機器です。ヨーロッパ滅菌基準ClassS準拠の性能があります。高圧蒸気で滅菌することで器具を常に清潔な状態に保ち、毎回、清潔な器具を使用した治療が可能になりました。従来の方法では滅菌できなかった細菌やウイルスを完全滅菌することで、患者さんを細菌から守ります。ちなみに販売元のナカニシは隣町の栃木県鹿沼市にある世界に誇れる会社です。
超音波振動で、消毒薬の容器に入れた小さく細かな器具を洗浄・消毒しています。洗浄槽内全体に安定した超音波が行き届かせて見えない部分の細かい汚れも強力に落とします。
当医院では全てのチェアーにお口の中を映し出すカメラで治療前・後の様子を撮影しますので、治療の様子を画像で直接確認して頂けます。
歯を削る時には目に見えないほどの細かな水や粉塵が飛び散ります。この水や粉塵が患者様が吸い込んだりすることで起こりうる感染を防ぐためのバキュームです。入れ歯や銀歯を調整するときには、細かい粉塵(ふんじん)がたくさん飛び散ります。強力な吸引力で、治療時に発生する細かい粉塵を吸い取り、快適でクリーンな診療室をつくります。
根管治療に使うトライオートZX2とは、その内のニッケルチタンファイルを回転させるためのモーターのことです。たかがモーター?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、このモーターの特徴は、“より安全に”、“より効率的に”、“より綺麗に”神経の管を清掃できるように改良された器具です。簡単に説明すると、ニッケルチタンファイルにかかる負担が大きくなると自動的に負担を小さくして、“より安全に”器具が使用できます。そして器具の負担を抑えながら、削らないといけないところはしっかり削って、“より効率的に”治療を進めます。さらに、ニッケルチタンファイルの柔軟性を十分に生かして、余計な歯は削らず、“より綺麗に”神経の管の形を整えます。このような優れた機能により、細い神経の管や、曲がった神経の管でも、さらにクオリティの高い治療ができるようになりました。
インプラントの埋入手術で使用する機械です。当院では、より安全かつ正確にインプラントを顎の骨に埋入するために、最新のインプランターを導入しています。
AEDとは、突然の心停止(心臓突然死)から命を救うため、痙攣を起こした心臓に電気ショックを与える装置です。
当医院では、医院内での治療中はもちろんのこと、医院周辺での緊急事態にも対処できるように、地域貢献の一貫としてAED(体外式自働除細動機)を設置しています。
電動注射器とは、麻酔薬を電動で注入することができる注射器のことです。麻酔時の痛みを軽減できます。また麻酔が効きにくい時に威力を発揮してくれます。